大学中退した人のほとんどが就職エージェントを利用します。
中退してなにから始めて良いのかわからない人は就職エージェントを利用して就活の効率を上げましょう。

この記事に書かれていること
- 大学中退者におすすめの就職エージェント
- 絶対に使ってはいけない就職エージェント
- 就活での注意点
- 高収入が狙える仕事
- 就よくある質問集
目次
大学中退者におすすめの就職エージェント
エージェント | 特徴 | サポート充実度 |
---|---|---|
1位 就職shop | 4人に3人がニートやフリーターなど未経験からの就職
書類選考なし・ブラックを徹底排除 |
5 |
2位 DYM就職 | 学歴や職歴不問
書類選考なしで面接に進める |
4.4 |
3位 キャリアスタート | 大学中退やフリーターに特化したサービス | 4.0 |
4位 ハタラクティブ | 営業職が多い | 3.7 |
5位 ジェイック | 30代以上でも応募可 | 3.2 |
大学中退者におすすめの就職エージェント1位 就職shop
年齢層 | 20代〜30代前半 |
求人サポート対象者 | 職歴ない人、フリーター、ニート、既卒者 |
おすすめ度 | |
公式ページ | 就職shop>> |
大学中退者におすすめの就職エージェント2位 DYM就職
年齢層 | 23歳〜39歳 |
求人サポート対象者 | 職歴ない人、フリーター、ニート、既卒者 |
おすすめ度 | |
公式ページ | DYM就職>> |
大学中退者におすすめの就職エージェント3位 キャリアスタート
年齢層 | 20歳〜29歳 |
求人サポート対象者 | 第二新卒、既卒、フリーター |
おすすめ度 | |
公式ページ | キャリアスタート>> |
大学中退者におすすめの就職エージェント4位 ハタラクティブ
年齢層 | 20歳〜29歳 |
求人サポート対象者 | 第二新卒、既卒、フリーター |
おすすめ度 | |
公式ページ | ハタラクティブ>> |
大学中退者におすすめの就職エージェント5位 ジェイック
年齢層 | 20歳〜29歳 |
求人サポート対象者 | 第二新卒、既卒、フリーター |
おすすめ度 | |
公式ページ | ハタラクティブ>> |
大学中退者が正社員に就職するなら「就職shop」
年齢層 | 20代〜30代前半 |
求人サポート対象者 | 職歴ない人、フリーター、ニート、既卒者 |
おすすめ度 | |
公式ページ | 就職shop>> |
大学中退者が利用した就職支援サービス

20代の人をメインに実績がありますが、25歳の人でもちゃんと就職しています。
面接対策などもしっかりサポート!
- 自己PR
- 志望動機
- ニート時代の答え方
- 各企業に合った回答
- 基本的なマナー
NPO法人の就職支援にも協力
大学中退者が使ってはいけない転職エージェント
国内の就職エージェントの数は4,000を超えるといわれているなかで使うべきではないエージェント5つを紹介します。
使ってはいけないエージェント
- ランスタッド
- JACリクルーメント
- ビズリーチ
- CAREERCARVER
- エンワールド
上記のエージェントはハイクラスの人材を対象としたサービスです。
職場の第一線で活躍していたような人がヘッドハンティングで就職先を迷っている場合に利用します。
「自分の市場価値を上げたい」そんな人が活用するサービスですのでニート女性は手を出さないほうが良いでしょう。
大学中退者の就活での注意点
中退してからの就活での注意点を2つほど紹介します。
ニートにならないように注意!
大学中退した後に空白期間を作らないようにしましょう。
履歴書などの書類審査の段階で不利になりますし、ニートになってしまうと社会復帰が難しくなります。
最低限、登録制のバイトでも良いので面接の時に悪い評価を受けないようにしましょう。
中退後は素早く就活を始めて1年以内に正社員就職を目指しましょう。
就活しながら資格や技能を習得する
就活中は資格や技能を習得するチャンスです。
公務員試験の申し込みをしたりそのための勉強をしたりするのも良いでしょう。
また、プログラマーやエンジニアは学歴や経験を問わずチャレンジできるので、プログラミングスクールに通うのも良いでしょう。

大学中退者におすすめの高収入が狙える仕事
大学中退者でも高収入が狙える仕事はあります。
学歴や職歴、経験値が重要視されず中退者でも採用されやすい仕事を紹介します。
大学中退者におすすめの仕事 プログラマー
プログラマーは学歴や経験に関係なくチャレンジできる仕事です。
ほとんどの会社で在宅ワークが推奨されており、自粛ムードの観点からも注目を集める仕事です。
男性、女性問わず未経験からでも数ヶ月スクールで学べば立派なプログラマーとして職に就くことができます。
また、現在は各企業で未経験からのプログラマーを積極的に採用しているためどんどん求人が入ってきます。
プログラミングスクールでおすすめなのは、就職サポートがついたプログラマカレッジです。
20代からの未経験者を中心に幅広くサポートしています。
一般的なスクールであれば30万円ほどする受講料が全て無料。各企業からの協賛金により受講料無しで全てのサポートが受けられます。

\全ての受講料が無料/
-
-
大学中退でプログラマカレッジは使えない?未経験からプログラマーになる方法
大学中退してプログラマーになれるのか? 中退したばかりでお金がない…スクールならやっぱり無料がいい。 未経験からプログラマーになるのであればスクール受講は必須です。無料で資格も取れるプログラミングカレ ...
続きを見る
大学中退者におすすめの仕事 公務員
過去を振り返れば「公務員が安定していて安心」といった風潮がありましたが、近年ではその人気は下火傾向にあります。
安定よりも高収入を望む人が多くなったのも原因かもしれません。
高卒程度の学歴でチャレンジできる公務員資格もたくさんあるので、ライバルが少ない今がチャンスともいえるでしょう。
大学中退者におすすめの仕事 営業
営業に学歴はほぼ関係ありません。
必要なスキルをコミニュケーション能力と機転の早さです。
大学でサークルなどで培ったコミニュケーションがあれば十分にチャレンジできます。
どんな職種にも営業はつきものですが、飛び込み系の営業よりも待ち営業の方が安定した給料となりやすいです。
大学中退後の就活でよくある質問
Q1.正社員就職は難しい?
大学中退は確かに就職に不利になりますが、正社員が難しいわけではありません。
20代であれば今後の成長を見越して評価してくれるでしょう。
世の中にはもっと不利な学歴、職歴で1流企業に正社員就職した人もたくさんいます。
Q2.大学中退後に公務員になれる?
なれます。
高卒程度の学歴で地方公務員を受けることができます。
まずは、どんな公務員試験があるのか情報を集めてみましょう。
Q3.大学中退後の就活は就職エージェントを使ったほうがいい?
使った方が就活の効率を上げることができます。
上記で紹介した就職エージェントは、就職全般のサポートをしてくれるので不安や疑問がすぐに解消できます。
無料でサポートが受けられる就職エージェントで充分ですので、大学中退後なにから始めて良いかわからない人は必ず登録しましょう。